先生との連携 集団生活

先生に理解してもらうには、伝え方のテクニックよりもママの子どもへの対応力が必要です

 

目次

先生が理解してくれないと、必死にどう伝えようか悩んでいませんか?

先生に理解してもらえない!!!
そんな風に悩むことってありますよね。

集団生活で困りごとがある場合、
先生にも理解して、我が子に合った対応をしてほしい!
というのが親の本音ですよね。

ですが、いくら先生に我が子のサポートについて説明しても
先生は大勢を見ているのでなかなか手が回らないことが多いのが実情です。


だけど、発コミュのママは多くの方が
連携を取れるようになっていることがわかりました^^

 

アンケートからわかった、ママが変わると先生に理解してもらえるようになる

発コミュを学んだママたちが
園や学校とどうやって連携して
集団生活のサポートをしているのかということを、
以前アンケートを取らせていただきました。

発コミュ前は先生から理解してもらえず
悩んでいたママがほとんどだったのに

発コミュを学んでからは
理解してもらえるようになったママが
多いことがわかっています^^

 

結果はこちらです^^!

 

(発コミュ受講前)

スクリーンショット 2021-12-01 4.56.48.png

・先生に理解してもらえていた (23%)

・先生に理解してもらえず連携できていなかった(73%)

・その他(4%)

 

↓   ↓   ↓

 

(発コミュ受講後)

スクリーンショット 2021-12-01 4.56.53.png

・先生に理解してもらって連携できるようになったと感じる(87%)

・変化なし(9%)

・わからない(4%)

 

受講前は多くのママが
先生に理解してもらえないという経験をしてきていますが、

受講後は先生に理解してもらえて
連携できるようになっていることが
わかると思います。

 

「変化なし」と答えてくれた
ママは皆さん
まだ受講始めたばかりであることも
わかっています。

 

 

これは、先生との連携のテクニックで
うまく行っているわけではありません。

 

連携の3箇条をクリアしたからこそできるようになります^^

<連携の3箇条>
・子どものことを正しく理解している
・子どものことをお家で対応している
・先生ときちんとコミュニケーションをとっている

 

 

つまり、ママが発コミュを学んで
子どもの行動を理解でき、子どもへの合った対応を
お家でできるようになるから、
先生からも理解されるようになる
ということです^^

 

ついつい先生に理解してもらえないと
「なんて言えば伝わるんだろうか」
「なんでわかってもらえないんだろうか」
と悩んでしまいますが、
先生と連携するためのテクニックが
必要なのではなく、
ママが子どものことを理解できるように
変わっていくことが大事なんですよ^^

 

 

 

連携が取れるようになった発コミュママの実際のお声

一部のお声をご紹介します^^

(Nさん)
発コミュを学び始めてから、
親がしっかりと子供に向き合ってるということが
先生に伝わり、
先生が協力的でいてくれるようになりました


(Eさん)
相性の悪い先生にはこちらも
話す気になれませんでしたが、
自分の子育てに自信が持てるようになったので、
先生の人柄や考えに左右されなくなり、
自信を持って私はこういう方針です!
と伝えられるようになったことで、
集団生活でもうまくいくことが増えました。

 

(Hさん)
困ってる度合いを具体的に話せず、
なかなか伝わりませんでしたが、
子どもの特性を客観的に
説明できるようになり、
理解してもらいやすくなりました
おかげで行きしぶりがほとんどなくなった。

 

 

こんな感じで、
ママが子どものことを
しっかり対応できるようになるから
先生とも連携できるようになっていきます。

 

 

小学校入学前に
子どものために
自分の未来のために
きちんと対応できるママになりませんか?^^

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です