ADHD グレーゾーン 困りごと

切り替えが苦手な子を切り替え上手にするにはどうしたらいいの?

目次


「行動の切り替えの苦手な子」で悩むお母さんは多い!

 

 

お家でも
行動をなかなか切り替えられない
というお子さんいると思います。

 

 

お風呂だよ〜と言っても
なかなか入れなかったり、

 

次の行動に移してほしいと
声をかけても
なかなかできないということは
ありませんか?

 

 

そんなお子さんがスッと切り替えができるようになるお家での対応を
お伝えいたします^^

 

 

2454154.jpg

 

切り替えが苦手なのには「脳の特性」が関係していることがほとんどです。

 

この「切り替えが苦手」
ということには
脳の特性が絡んでいることがほとんどです。

 

・見通しを立てるのが苦手だったり、
・感情のコントロールが未熟だったり、
・自分のしたいことへのこだわりで
 切り替えができなかったり、
・急なスケジュール変更が苦手

ということが関係しています。

 

 

お家で困るので、
「切り替えができない」
ということは
個別相談でもよく相談を
受けるお悩みです^^

 

 

そして、この
「切り替えが苦手」
ということは集団生活の中でも
やっぱり困ることが
多いんです・・><

 

 

 

なぜなら、みんなと同じ行動を
するときに
一人だけ切り替えができず
行動が遅れてしまい、

先生もその子に向けて
個別の対応が必要になってくるからです。

 

学校でも先生に困ったと言われてしまうのは
避けたいですよね!

 

なので、お家でお母さんが対応していきましょう^^

 

 

 

 

切り替えが苦手な子によくしてしまうお母さんの対応

切り替えがなかなかできない
お子さんにとって
よくお母さんがとってしまう対応が
「叱る」ということです。

いや、叱るまではしていなくても、

 

「早くして!」

「何度言ったらわかるの!」

と言ってしまったり、

何回言ってもなかなか切り替えられない
子どもに対して、
ため息をついてしまったり、

 

気づけばお母さんも
かなりイライラしてしまっている

 

ということはないでしょうか?

 

 

これが実は、逆効果の対応です。

 

 

切り替えが苦手なお子さんを
切り替えができる子に
していくには、
ズバリ、
「切り替えさせる」
ことが必要なのです。

 

 

それがわからないんです!

 

という声が聞こえてきそうですが、

切り替えられないことに対して
怒っていても、
お子さんは切り替えられるようには
ならないんです。

 

 

なぜなら、
脳は、実際行動した時に
発達していくからです。

 

 

なので、実際に
切り替えれた経験を
させていかなければ
子どもの切り替える力は
なかなか伸びていきません。

 

 

私も切り替えが苦手な娘によくイライラしていました・・・

私も声をかけても
全然行動にスッと移せない娘に対して、

最初は優しく声をかけるけれど、
気づけば、私のイライラは最高潮

 

娘は癇癪寸前

 

みたいなことが
よくありました。

 

 

冬休みは切り替えできない子がさらに指示が通りにくくなりやすい!

 

もうすぐ冬休みですが、
冬休みはイベントも多く、
特別感があるため
なんだか子どもが
いつもより言うこと聞かない!

ということもあると思います。

 

 

なので、今から初めて
楽しい冬休みになるように
備えていきましょう^^

 

22960995_s.jpg

 

 

私がやってきた切り替えが苦手な子への対応は2つ

私がやってきたことは2つです!

 

まずは、

行動を始める前に
事前に予告をする

 

です!

 

 

見通しが立たないことが苦手なので、
事前に一歩次の行動を伝えておくのです。

 

そのためには
お母さんが先読みしていく必要があるので、
腕の見せ所です^^

 

 

例えば、朝の準備がなかなか
進んでいかないというお子さんは
きっと多いですよね。

 

朝の準備で、
歯磨きの次は
お着替えをして欲しければ、
歯磨きが終わりそうなタイミングで

次はお着替えだよ!

お着替え何にする?

 

と隙を与えず誘導していきます^^

 

特に少しADHDっぽい要素を
持っているお子さんの場合、
次々と行動が移っていくので、
子どもの行動より先に
前もっての予告していく準備が必要になります^^

 

 

そうでなければ、
歯磨きが終わった途端
違うことをしちゃって、
また切り替えができない!

なんてことが起こり得ますよね・・・^^;

 

 

なので、子どもの行動の
先の先を読んで予告していくのです。

 

 

 

そして2つ目は
できないことはスルーして
「できたことを褒める」です。

 

最初はいくら予告をしても
すぐには切り替えができないかもしれません。

 

ですが、
できないことはスルーして
切り替えて行動ができたタイミングで
褒めていってください!

 

そうすることで、
少しずつ切り替えのスピードが
早くなってきます^^

 

この時お子さんによって、
合う褒め方を使って下さいね^^

 

特に、年長さん以上にもなると、
すごいね!えらいね!よりも
行動したことをそのまま
「〇〇したんだね!」
認めてあげる方が効果が高いですよ^^

 

 

 

そんなずっとお母さんが
ついて教えていかないといけないの?

 

という心配されることがありますが、
できた成功体験を積んでいくと、
きちんと脳が発達していくので、

先読みして予告をしていかなくても
少しずつ自分でできるように
なっていきますので
ご安心くださいね^^

 

 

 

ぜひ今日から
やってみてください^^

 

 

 


▲個別相談会は画像をクリック▲

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です