one little boy trying to bite other one while playing
グレーゾーン 困りごと

集団生活がうまくいかない我が子はグレーゾーンなのか

 

集団生活が
なぜかうまくいかない
というお子さんって
ママとしたら
本当にどうしたらいいか
わからなくなりますよね。

 

 

 

特に、家では
そこまで問題を感じないんだよな〜

 

 

というお子さんの場合、
きっとどうしたらいいのか
全然わからず、
行き詰まってしまうことと思います。

 

 

インターネットで調べても
どうも発達障害の基準を
満たすほどではない・・・

 

だけど、困りごとがあるのはどうして?

しかもどの発達障害の
グレーゾーンなのかも
調べてもフィットするものは
何も出てこない!

 

 

と迷走してしまうんじゃないかと
思うんです。

 

 

なぜそう思うか、
私がそうだったからです・・・!

 

 

 

そう、あんなに集団生活では
うまくできない娘が
実は家では特に特性が目立つことが
なかったんです。

 

 

一人っ子なので、
多少のことは親が対応しきれていた
ということはもちろんあると思います。

 

 

だけど、
スーパーに行っても、
レストランに行っても、
買い物に行っても、
すぐにどっかに行っちゃって困る!
ってことも全くありませんでしたし、

うるさくて困る!
ということもなく、

どこかお出かけすることが大変!!!
ということも
これまでなかったんですよね。

 

 

だから、集団生活では
なぜそこまでうまくできないのか
謎で仕方なかったんです。

 

 

なぜそれが起こるかというと
2つの理由があります。

 

1つは特性が
典型的な発達障害の特性
というものではないため、
わかりにくい上に
複雑に入り混じっている場合があります。

 

 

2つ目は、
グレーゾーンのお子さんの場合、
周りの大人の対応によって
その特性が困りごととして表出するか、
それともあまり困らない個性として出るかが
変わるからです。

 

だから、時と場合によって
症状が出たり出なかったりするため
ある一面だけ見ると
全く問題ないように感じるし、

ある一面だけを見ると
グレーゾーンじゃないかと
言われてしまったりするんです。

 

 

つまり、
対応次第でその特性は
消してあげることができるんです。

 

 

 

だけど、そんなこと
どこにも書かれていないし、
どこでも教えてくれない。

 

 

逆に、
その状態をそのままにしておいても
グレーゾーンだから
そのうちうまくできるようになるか?
と言われると、

今の接し方が子どもに合っていなければ
いい方向に勝手に進むことは
あり得ません。

 

 

 

11月に企画した個別相談会は、

まさにそんなママに
我が子の特性を知る機会、
我が子の対応を知る機会に
して欲しいと思って募集しています^^

 

 

どこで調べてもピタッとこない
複雑に入り混じった特性を見極める
発達チェックをして、

どのようにして対応を変えていくと
特性を消していくことができるか

お話しさせていただきますね^^

 

 

 

11月限定の個別相談会の募集をしています!

\子どもの行動が分析できちゃう
 行動の4分類シートがもらえるのは11月限定です!/

===============

集団で浮いちゃう我が子の力を信じ
子どもを伸ばしていける
たった一人のママになる
個別相談会

〜子どもの行動が分析できる
 行動の4分類シート
 プレゼント付〜

================

スクリーンショット 2021-11-20 6.37.45.png

▼お申し込み詳細▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/3697/29364/

 

では^^

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です