ADHD 集団生活

テンションが上がると落ち着きがなくなるお子さんを穏やかに休み明けを迎える方法

目次

テンションが上がると、落ち着きがなくなるお子さんにはリセットの時間を持つとうまくいく!

 

お正月もすっかり終わり、
テレビも日常に戻りましたね!

 

お母さん、お父さんのお仕事が始まった方、
明日から始まる方も
多いのではないのでしょうか?^^

 

 

お正月楽しく過ごせましたか?^^

4352216_s.jpg

 

テンションが上がりすぎると
落ち着きがなくなるお子さん
休み明け、調子を崩しやすいですよね。

 

 

そんなお子さんにはぜひ、

保育園が始まる前に、
幼稚園が始まる前に、
小学校が始まる前に、

 

気持ちを整えるリセットの時間
とってみてくださいね^^

 

 

 

 

テンションが上がると行動のコントロールが抑制できなくなる子に怒るのは逆効果です

 

行動面の特性が強い子は特に
抑制の力が弱かったり、
行動のコントロールが難しく、
テンションが上がることで
さらに抑制が効かなくなりがちです。

 

 

だから、普段以上に
言うことを聞いてくれなかったり、
行動が激しかったり、
大きな声を出したり
してしまうことがよくあります。

 

 

 

そんなお子さんにさらに

「言うことを聞きなさい!」
「静かにしなさい!」
「やめなさい!」

は逆効果なんです。

 

22372504.jpg

 

 

その言葉が刺激となって

さらに
言うことを聞かなくなったり、
やめてと言ったことを
何度も繰り返したりしてしまいます

 

 

特にお正月明けなど、
たくさんの大人に囲まれた後や
楽しいことがあった休みの後って
荒れがちですよね。。。

 

 

ちょっと調子が良くなった
と思っていたのに、
また悪くなった・・・

 

と思ってしまうことも
あるかもしれません・・・

 

 

 

 

リセットする時間を取ることで、気持ちを穏やかにして休み明けをスタートすることができます

 

私も毎年、休み明けが怖かったんです。

 

休みに入るのは
嬉しいけれど、


休みが明けるのが
とても恐怖でした

 

 

そして、なんとかしようと
言うこと聞きなさい!!
怒る毎日でした。。

 

 

ですが、そうすればするほど
やってほしくないことをしてきたり、
余計に指示が通らなくなったりして
私のイライラもさらに溜まる・・・

 

という悪循環を
繰り返してきました。

 

 

そんな休み明けは
1週間〜2週間は
そわそわ落ち着かない期間が続く
ということが恒例でした^^;

 

 

今は特に
休みでも荒れることなく
過ごせるようになっています^^

 

 

 

まず最初に注意することが、

怒ってもきかないなら、
怒るのはやめましょう^^

ということです。

 

 

 

そして、できていることを
たくさん褒めてあげてくださいね♪

 

22222372.jpg

 

その上で、
私がしていたことは、
静かに落ち着いて
ゆっくり気持ちを整える時間を
とってあげるということです^

 

 

お布団に入ってから、
電気を消して暗〜い中で、
娘の赤ちゃんの頃のお話を
私が物語風に話し聞かせをしていました^^

 

 

娘も自分の赤ちゃんの頃の話は
とても喜ぶので、
落ち着いて集中して聞くので、
気持ちを穏やかにすることができました^^

 

お子さんの好きなお話を
してあげるのがいいですね^^

 

 

お風呂をいつもよりゆっくり
入ってみたりするのも
いいかもしれませんね^^

 

ぜひ、試してみてください★

 

 

 

みなさん、良い3学期のスタートが
きれますように^^

 

 

 

 

では^^


▲個別相談会は画像をクリック▲


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です