ASD 先生との連携 困りごと

自分の気持ちを言葉で表現することが苦手な子の力を伸ばす方法

 

目次

早く入学準備を始めたほうがいい困りごと

本格的に園で小学校に向けての
準備が始まっていくのは
大体2月中旬以降です。

 

 

お母さんも
本格的に小学校に向けて
動き出すのは、
2月以降になる方が多いです。

 

 

そんな中、
それより早い段階で
動き出して欲しい
お子さんのタイプについて

今日から毎日テーマを持って
お届けしていきます。

 

 

なぜかというと、
脳を伸ばす関わり方をして
割とすっと解決できる困りごとと
時間がかかる困りごとが
あるからです。

 

その時間がかかる
困りごとについては
「どうにかしたい!」
と思ってすぐにどうにかできるものでは
ないので、
今の段階で動いて欲しいと
強く思います。

 

自分の気持ちを言葉で表現することが苦手ですぐ怒る子

 

ーーーーーーーーーーー

自閉症スペクトラムタイプで
自分の気持ちを
言葉で表現することが
苦手ですぐ怒る子
小学校で困らないようにしよう!

ーーーーーーーーーーー

この

自分の気持ちを
言葉で表現することができない

という力を伸ばすには
少し時間がかかります

 

会話自体はスラスラ会話できても、
脳の特性で、
自分の気持ちや考えを
言葉で表現することが
苦手な場合があります。

 

 

その場合、例えば、
お友達と遊んでいても、
思い通りにならなくて
突然怒って、
トラブルになったり、

 

集団生活でも
突然機嫌が悪くなったり

 

という風に、
見えてしまうことが
多いのです。

797372.jpg

そして、先生が
「どうしたの?」
「何が嫌だったの?」
「どんな気持ちだったの?」

と聞いても、
上手く説明できないため、
なんでそうなったのか
わからない。

ということがよくあります。

 

これが続けば、
先生といくら連携しようと思っても、
先生がどうすればいいのか
本当によくわからない
という状況が起こります。

 

 

 

 

言葉で気持ちを表現できない理由とは?

474638.png

 

なぜ、子どもは
言葉で気持ちを表現できないのか?
というと、
自分の気持ちを言語化できない
からなんです。

 

 

例えば、
年長さんにもなると
ほとんどの場合、

今自分は楽しい、
怒っている、
悲しいなど

自分の気持ちがわかり、
それをどう表現すればいいのか
理解していますが、

自閉症スペクトラムタイプのお子さんは
今自分の中に沸き起こっている感情が、
怒りなのか、不安なのか、
寂しさなのか、
自分でもよくわかっていないことが
多いからです。

 

 

つまり、相手に気持ちが
わかりにくいだけではなく、
自分自身も気持ちを理解できず
その気持ちを”怒り”で
表現してしまっている状態なんです。

 

 

 

 

 

言葉で気持ちを表現できず、癇癪で表していた娘

993040.jpg

 

私自身、娘は言葉で
自分の気持ちを表現することが
とっても苦手でした。

 

 

 

ですので、
保育園でトラブルが起こって
先生が娘に話を聞いてくれても
「娘は何も言えない」
ということがほとんどでした。

 

 

上手く汲み取ってくれるような
先生もたまにいらっしゃいますが、
年長の時の担任の先生は
そういったタイプではなく、

 

 

娘が

「理由を言わない」


「理由もないのに〇〇をした」

 

という風に解釈されて
しまうようになりました。

 

 

そうすると、
娘の気持ちは一向に
理解されることがなく、
娘の気持ちが消化されていかないため
どんどん、言葉で気持ちを
表現することができなく
なっていきました。

 

私にも、当時は
娘の”言葉で表現する力”を
伸ばしてあげる力が
ありませんでしたので、

どんどん表現できない気持ちを
癇癪のような形で
出してくるようになっていきました。

 

 

 

言葉で表現することが苦手な子は一歩早く入学準備を始めてほしい



もし、お子さんに上記のような
様子が見られるならば、
正直すぐにでも
抜け出させてあげないと
子どもがとても苦しい状況です。

 

「嫌だ」
「しんどい」
「悲しい」

そんな気持ちがあるのに
言葉で表現できていない
わけなのですから。

 

そして、この力を伸ばすには
ある程度時間がかかります。

 

特に、言葉で表現することが苦手で
言葉より先にお友達に
手が出てしまうタイプのお子さんは
要注意です。

少し根気がいる対応だからです!

 

だから、お子さんに
そんな様子が見られるならば、
周りの子よりも一歩早く
入学準備を始めて欲しい
思います!

 

言葉で気持ちを表現する力を伸ばすステップとは?

どうやって自分の気持ちを
言葉で表現できるようにするか?
というと、

 

まず、
お母さんが代弁してあげます。

 

そして、
スモールステップで
言葉にしていければ肯定し、


成功体験を地道に
積み重ねていく必要があります

 

ですが、これはいきなりやっても
上手くいかないことも多いはずです。

まず、お子さんを素直にして
土台をしっかり作っていく
必要があるので、
お子さんの気持ちを言葉で表現する力を
本気で伸ばしてあげたい!

と思う方は、個別相談に
申し込んでください!

 


▲個別相談会は画像をクリック!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です