目次
お友だちトラブルが多いお子さんは3学期中の対応が重要です!
なっておく方がいい理由があります。
3学期はクラスの雰囲気にも慣れてきて
強くなっていく時期だからです。
お友だち関係でつまづくことが多くなります。
お友達関係がうまくいかない理由
自分をコントロールする力が
弱いことが原因としてあげられますが、
同じことを繰り返してしまったり、
先生にとっても
困る出来事になってしまいます。
どうしても怒られることが
増えてしまい、
さらに自尊心が低くなってしまったり、
自信がなくなっていってしまいます。
さらにお友だち関係を
難しくしています。
見られるとしたら
3学期中にお母さんの力で
お友だち関係の問題は3学期中に解決しておくべきわけ
理由は一つです!
困りごとは大きくなってしまうからです。
とても理解ある、良い先生に当たり、
学年が上がって状況が良くなる
ということはありますが、
学年が上がることで
ということはありません。
1年1年求められる内容が
高くなっていくからです。
一緒に遊ぼうと誘うことができたり、
気の合う友だちと簡単なルールのある遊びができる
友だちと互いに主張したり、
妥協したりしながら遊んだり、
協力して1つのことをやり遂げる
「家が近い」や「クラスが一緒」
など、外部的な事情による影響で
仲良くなっていたのが、
「何となく好き」だったり
「かわいい」など情緒的な思考から
学年とともに、
友だち付き合いは
高度になっていくのです。
ちょっと心配だな〜
つまづいている気がするな〜
お友だちとうまく関われるように
なってほしいな〜
3学期中に解決しておくべきなんです^^
お友だち関係の問題は2ステップで解決していきます
お子さんの成長には
ステップがあります。
まず1つ目は、
子どもとの接し方を教えますので、
お家での困りごとを
なくしていきます。
お家での困りごとは
お母さんが対応を変えると
スーッと消えていくことが多いです。
その後、2つ目は、
集団生活の中での
困りごともなくなっていく。
という風に2ステップで
進んでいきます。
その後に、
少し先生にも連携してもらった方が
うまくいきそうであれば
先生との連携についても
一緒にやっていきます。
今から始めると、
まずお母さんの対応を
変えていきますので、
2月中には
お家での困りごとがなくなり、
3月中もしくは4月ごろまでに
集団生活の困りごとも
なくなっていけるようになります。
なので、このタイミングで始めて
4月の新学年のスタートに
ギリギリ間に合うかどうか・・・
というところなんです^^
できれば、
4月までになんとかしてあげたい
と思う方は、
我が子の脳の状態や、
何が原因でどうしてあげたら
うまくいくのか?ということを
個別相談に聞きに来てください。
詳しくは
個別相談でお話ししますが、
年中さん
年長さん
小学1年生以降
では対処の仕方が変わります。
もし仮に、
お子さんが年長さんで、
今なお手が出てしまうなどの
お友だちトラブルがあるならば、
早急に手を打った方がいいでしょう。
小学生になるタイミングは
大きな転換期ですので、
ここでつまづくかどうかは
大きな分かれ道になります。
どちらにしても、
この3学期中にどう動くか?が
4月以降のお子さんの未来を
変えていくことになりますよ^^
【個別相談詳細】
【3つのスペシャル特典】
・お子さまの無料発達チェック
・お母さんのコミュニケーションチェック
・お友だちとうまくいく
サポートプラン
【費用・時間】
・無料
・約90分
【場所】
・ZOOM(無料通信ビデオ通話)
▼詳細・お申し込みはこちら▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/4227/39406/
私が実際お友だち関係の問題を
解決してきたので、
子どものお友だちトラブルを
なんとかしてあげたいという方は
この機会を見逃さないでくださいね^^
では^^