row of books in shelf
教育

小学校からオルタナティブ教育に通うという選択肢

オルタナティブ教育に興味がある。だけど身近に通わせている方がいない。どうやって決めたらいいのか?どんなところなのかわからないということで悩んでいる方に体験談をお話しします

目次

1.小学校進学を考えたときオルタナティブ教育に興味を持ちました

 
小学校入学に向けて、普通の小学校は合わないだろうなと思っていました。
自分の子が普通の小学校で楽しく過ごしている姿があまり想像できなかったのです。
 
そこで公立がいいのか、私立がいいのか、それとも他の選択肢があるのかすごく迷っていました。
 
そのときに知ったのが、オルタナティブスクールという選択肢でした。
 
結果的に今はフリースクールに通っていますが、オルタナティブスクールに通うかどうかを真剣に悩んでいたことがあるので実体験をお話しします。
 

2.オルタナティブ教育とは?

row of books in shelf

 
オルタナティブスクールとは、第3の学校と言われる、ヨーロッパなどからの教育的思想で、独自の理念と教育方針で運営されている学校です。
 
画一的な教育ではなく個々の個性を最大限に生かすような教育を実施されているところが多く、体験学習を積極的に取り入れられている学校も多いです。
公立の学校より、一般的には自由が認められている印象です。
 
小学校は義務教育で通常公立か私立の一条校と呼ばれる学校に通うことを決められています。
 
オルタナティブスクールは多くが、一条校の位置づけにはなっていません。
 
そのため、オルタナティブスクールに通う場合、地域の公立小学校に籍を置き、不登校の扱いとなります。
 
 

3.オルタナティブ教育の体験は春から始まるところもある!

 
来年から小学生になる年長さんは、今から小学校も意識し始めることも多いかもしれません。
 
多くの場合、説明会などが早いと春頃から始まるところもあるので早めに情報収集していきたいですね。
 
オルタナティブ教育の情報は自分で探さないと目に入ってこないので、私は去年気づいていたら終わっていたということもありました。
 
ぜひ興味があれば早めの情報収集をオススメします^^
 
 

4.小学校からオルタナティブ教育を考えるなら見学は必須です!

people sitting on green lawn grass while doing hands up at daytime

 
オルタナティブスクールと言っても、教育方針は本当にその学校に委ねられているので、教育スタイルは様々です。
 
なので、検討の学校は親と子どもでしっかり見学・体験に行くことをおすすめします。
 
入学前に体験入学が必要なところも多いので、早めにスケジュールを調整してみてくださいね^^
 
 
 
私も通わせたいと思い、何箇所か見学に行きましたが、残念ながら通える距離にオルタナティブスクールがありませんでした。
 
またなんとか通えそうでも定員オーバーしていたりでなかなか通うことができなかったのです。
 
 
だけれども、見学に行ってみて学校の在り方についてすごく考えさせられました。
 
本来、こんな風にこじんまりした学校で、子どもたちのそれぞれの個性が尊重されるような環境の方が理想だな。とすごく感じたのです。
 
 
娘は、オルタナティブスクールには通えなかったものの、同じように個性を尊重してくれるフリースクールに通っています。
 
 
オランダって、オルタナティブスクールのように小さな学校が各地にたくさんあり、どんな子も自由に選べるのをご存知ですか?
 
日本だと、公立以外は費用も自己負担になりますが、オランダはどこを選んでも無償だとか。
 
私は日本もそんな風になってほしい。と強く思っています。
 
 
だから、将来はそんなオルタナティブスクールのオンラインで学べるようなシステムを作りたい!という夢があります。
 
どんな子も自分に合う学校が好きなように選べる世界になることを心から願っています^^
 
 

グレーゾーンの子育て1日1ヒント♪
メルマガ登録はこちらから▼

メルマガ登録




メールアドレス ※必須
名前(姓)



おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です