ADHD 困りごと 子育て 集団生活

ADHDタイプのお子さんの朝の支度は順番を変えたらうまくいく!

目次

お母さんのよくあるお悩み:朝の支度、園や学校から帰ってからの支度が遅い!

朝の支度や園や学校から帰ってからの支度が
なかなかスムーズにいかない


ということで悩みについてです^^

 

 

例えば、順番はお母さんの希望のものになっていませんか?

よく個別相談でも、
・朝の支度が遅い・・・
・指示を聞いてくれない
・なかなか動かない。
・夜、寝る準備がなかなか終わらない。

 

という相談を受けます。

 

 

特に朝は
お母さんもバタバタしますし、
園や学校に行く時間もあるので、
お母さんがイライラする気持ちが
とてもわかります。

 

 

だけど、少し考えてみてほしいんです。

その朝の支度って
子どもがやりたい順番になっていますか?^^

 

お母さん本意の
身支度になっていませんか?

 

 

とは言っても、
「しないといけないことは
 しないといけないでしょ!」

 

という気持ちも
よくわかります!

 

じゃあどうしたらいいんでしょうか?^^

 

 

脳は最初のエンジンがかかりにくいから朝の支度が進まない


脳は車エンジンと似ていて
そもそも最初の始まりは
エンジンがかかりにくいんです

 

 

2636211.jpg

 

一回動き出してしまえば、
スーッと動き始めますが、
最初のエンジンがかかり出しが
大変です

 

 

そんな一番脳のエネルギーが
必要な時に、
やりたくない課題や
面倒な課題が来たらどうでしょう?

 

 

もう子どもは
そこで行動がストップしてしまいます。

 

ADHDタイプは順番を変えると朝の支度がうまくいく!

特にADHDタイプの子どもは
後の楽しみのために頑張れない
という性質があります。

 

だから、
「今これを頑張ったら、
 後で楽だよ!」

ということは通用しないんです。

 

彼らは
「今」を生きているんです。

 

 

そんな子どもたちに面倒なことを
最初に何個もやらせてから
最後に楽しみを持ってくるのでは、
お母さんはイライラが溜まる一方です。

 

 

だから考えてみてほしいのです。

 

本当にその順番でしないと
ダメでしょうか?

 

 

確かに、お母さん的には、
朝は朝ごはん食べて、
歯磨きして、
お着替えして、
用意全部終わらせてから、
ちょっと遊んでいいよ!

 

と言いたくなりますが、

この順番は完全に
お母さんの希望です。

 

 

それでイライラしてしまうぐらいなら、

「こうしなきゃいけない」

という概念を取っ払って
子ども目線の順番に変えて
見てほしいなと思います^^

 

好きを間に挟むと朝の支度がスムーズになる!

woman in white dress sitting on floor

 

私の娘も
ADHDの気質を持っているため、
やらなければいけないことは
後回しにしてしまうタイプです。

 

 

 

それを無理矢理
その順番でさせようと思うと
もう親子バトル勃発でした。

 

 

こちらも言うことを聞かせることに
必死になり、
娘も、いやだからやらないわけです。

 

 

 

だけれども、
ある時、「こうしなきゃいけない」
をなくして、
娘の思うままにさせてみると
案外用意はちゃんとするんです。

 

 

例えば、
朝ごはん食べた後に、
フルーツやアイスを食べて
ちょっと休憩して、
服を着替えたと思ったら、
ちょっとyoutubeを見て、
そして歯磨きをして・・・

 

と言うふうに、
親目線の順番ではないものの
間に好きなことを入れながら
自分でやっていけることが
わかったんです。

 

 

それからは、
順番はなんでもあり!

 

にしたら一気に
朝の準備が楽になりました^^

 

 

ADHDタイプのお子さんは
やりたいものを最後に持ってくるのではなく
やりたいものを最初に持ってきてあげたり
途中に挟んであげたりする方が、
案外スムーズに朝のお支度、
夜の寝る準備が進んだりしますよ^^

 

 

お子さんに合う準備のルーティンを
見つけてあげてくださいね^^

 

 

 


▲個別相談会申し込みは画像をクリック▲


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です