グレーゾーン 困りごと

一斉指示が通らない子必見!集団生活の困りごとは先生と連携するだけでは無意味です

ーーーーーーーーーーーーーーーー

集団生活で
困りごとが多い子に
先生と連携するだけでは
無意味です

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

集団生活が苦手な子は
一斉指示が通りにくい子が
多いですよね。

 

・先生の言う通りに
 周りと合わせて動けない

・家でもママの声かけで
 すっと動かない

 

こんなお子さんにはついつい
「ちゃんと話を聞きなさい!」
と叱ってしまうことも
あるかもしれません。

 

 

実は以前の私がそうでした^^;

 

わが家の娘は毎回
「声をかけても、
全然動いてくれない!」だったため、

・youtubeはなかなか辞められなくて
 最後は取り上げてしまう!

・保育園に出発しようと思っても
 なかなか準備ができずに
 最後は私が怒ってしまう

・お風呂に入るまで
 何時間もかかってしまう
 寝る時間がどんどん遅くなってしまう

 

などなど、
あげ出したらキリがないほど
私の声かけにすっと
動いてくれないことに
悩みました。

 

もちろん、園でも

・先生の指示に従えない

・周りの子より行動が遅くなってしまう

と問題があることを指摘されていました。

 

 

そこで当時の私は

 

「ちゃんと話を聞きなさい!」

「返事をしなさい!」

「早く動きなさい!」

 

などなんとかして
娘が集団生活で動けるようにと
しつけていたのですが、
全く効果はありませんでした・・・。

 

先生と連携しようにも、
なんてお願いすればいいのか
わからずにいました。

 

こんな風に、
集団生活で困りごとが多い子どもを
育てているママは
「どうにかして困りごとをなくしたい!」
と必死にしつけしていることって
多いですよね。

 

ですが実は、
「人の話を聞いてすっと動けない」
時の脳は、
そもそもママの言葉、先生の言葉が
脳に届いていない状態なんです。

 

 

なので、
私たちがいくら厳しくしつけして、
話を聞ける子にしようとしても
できるようにはならないんですね・・・

5168081_s.jpg

 

だからこそ、
「耳を育てる」ことを
先にしっかりお家で
ママがしてあげることが
大事なんです。

 

 

じゃあどんな風に
「耳を育てる」のか?

 

 

方法はいろいろありますが、
脳を発達させるために
必要なことは
ママが
『子どもの脳に届く
話しかけ方をしてあげること』

 

 

ですから、子どもが
話を聞いてくれるような
話し方をすることをオススメします^^

 

 

叱っても無駄だとわかっている。
叱らずに、教えようと思っている。
だけどうまくいかない・・・

という方は、子どもの脳のタイプから知ることを
お勧めします!

 

話をスッと聞けない子がスッと聞けるようになるおうちでの対応

 

 

どんな風に声をかけると子どもの脳に届くのか、そのコツがわかれば、子どもが人の話を聞いて動くということもできるようになります!

 

 

▲個別相談会申し込みは画像をクリック▲

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です